
ディズニーランドの新しいチケット「1デーパークホッパーパスポート」ってどんなチケット?
このようなお悩みの方はいませんか?
そこで今回はディズニーランド&シーの新しいチケット「1デーパークホッパーパスポート」について詳しく調査してみました!
期限や購入方法など注意点があるので、購入前にはぜひこの記事を読んでから購入してください♪
>>>東京ディズニーリゾート周辺のおすすめホテルを見る(楽天トラベル)
╲楽天トラベルのお得な割引クーポン╱
>>>楽天トラベルなら割引クーポンがいっぱい
>>>楽天トラベルのレンタカーを見てみる
>>>楽天トラベルで高速バスのクーポンを見てみる
>>>交通機関とホテルを予約する人は楽パックがお得(楽天トラベル)




1. 1デーパークホッパーパスポートとは?
1デーパークホッパーパスポートとは、午前11時から東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの両方を行き来できるチケットのこと。
通常1デーパスポートでは、どちらか一方のパークにしか入れません。
しかし、このホッパーパスを使えば、1日で午前中にランドでアトラクションを楽しんで、午後からはシーの雰囲気に浸る……なんてことが自由にできちゃいます。すごい!!
行き来の回数にも制限はないので、ショーやパレードの時間に合わせてパークを移動するのもアリ◎
ただし期限や時間など制限もあるので注意が必要です
2. 1デーパークホッパーパスポートは期間限定のチケット?いつから買える?
残念ながら1デーパークホッパーパスポートは1年中発売されているわけではなく、期間限定。
チケットは2025年5月2日金曜日から2か月先の物を購入することができます。
- 対象期間:2025年7月2日(水)~9月15日(月)
※チケットの有効期限は2025年9月15日(月)まで。 - 販売期間:2025年5月2日(金)14:00~9月15日(月)まで
※毎日14:00に、2か月先の同日分のチケットが販売開始されます。
3. 1デーパークホッパーパスポートの料金はいくら?
1デーパークホッパーパスポートは通常のチケットより少し高めの設定になっています。
- 大人(18歳以上):15,300円~18,900円
- 中人(12~17歳):12,600円~15,500円
- 小人(4~11歳):9,100円~9,600円
※時期により金額が変動。
4. 1デーパークホッパーパスポートはどこで買える?
東京ディズニーリゾート公式ウェブサイトまたは公式アプリからオンラインで購入可能。
東京ディズニーランド、東京ディズニーシー入口のチケット販売窓口では販売していません。
またいくつか注意点があるので、よくチェックしてから購入してください。
- チケットの変更(入園日や年齢区分)は、公式サイトまたはアプリの「予約・購入履歴」ページから可能。選択した午前11時まで遊ぶパークの変更はできない。
- チケットの有効期限内に限り、指定入園日と年齢区分のみ変更することが可能。
- チケットは日付指定で、数量限定のため、早期に売り切れる可能性がある。
- 1日あたりの販売枚数が上限に達している場合は、チケットの変更ができない。
5.入園後に利用できるアプリのサービスは入園前でも利用できる?
ディズニーランドとディズニーシーでは入園後から利用できるアプリサービスがあります。
なので、入園直後に必死にスマホとにらめっこしている人をよく見かけませんか?(ちなみに私もw)
1デーパークホッパーパスポートは11時以降にしかもう1つのパークに入れないので、入園していないパークの入園後のサービスを利用することはできません。
ただし入園前に予約、申し込みができるサービスもあります。
- プライオリティ・シーティング
- ショーレストラン予約
- ビビディ・バビディ・ブティックなど
一度入園したパークのサービスは閉園時間まで利用できます◎
6. 1デーパークホッパーパスポートがおすすめな人は?
6-1 ディズニーランドとディズニーシー両パークを一日で回りたい人
1デーパークホッパーパスポートは何と言ってもどちらのパークも両方楽しみたい!という欲張り派の方におすすめです。
東京ディズニーランドとシーは、それぞれにしかないアトラクションやグルメがたくさんあります。
1デーパスだと片方しか楽しめませんが、1デーパークホッパーパスポートを使えば朝から夜まで両方のパークを味わえるという贅沢な体験ができます。
6-2 限られた日程の旅行者
遠方から訪れるゲストや、旅行の日数が限られている人にも、1デーパークホッパーパスポートは強い味方!
例えば、「東京ディズニーリゾートは1日しか行けないけど、ランドもシーも見ておきたい…」というケース。
そんなときに、1日で両方体験できるこのパスポートは最適です。
滞在時間が限られていても、濃密な思い出が作れるので、旅行全体の満足度が大きく変わります。
>>>東京ディズニーリゾート周辺のおすすめホテルを見る(楽天トラベル)
6-3 アトラクションをたくさん体験したい人
「とにかくアトラクションを数こなしたい!」というタイプにも、1デーパークホッパーパスポートはおすすめです。
どちらかのパークが混んでいても、空いている方にすぐ移動できるので、効率よくアトラクションを回ることが可能。
特に人気アトラクションは待ち時間が長くなりがちですが、状況に応じて移動できれば、待機時間を最小限に抑えられます。
パーク間の移動は徒歩やディズニーリゾートライン(モノレール)で10~15分程度なので、無駄な時間も少なくて済みますね。
6-4 ショーやパレードのはしごをしたい人
ディズニーの楽しみはアトラクションだけじゃありません。
ショーやパレードのスケジュールに合わせて、パークを移動するのも、ホッパーパスの魅力のひとつです。
たとえば、朝はランドの「ジャンボリミッキー!」を見て、夜はシーのナイトショー「ビリーヴ!」を鑑賞…なんてことも可能。
両パークのエンタメを1日で味わうことで、より立体的に東京ディズニーリゾートの魅力を感じられます。
時間調整が難しいぶん、事前のスケジューリングがカギですが、それもまたワクワクしますよね!
6-5. 家族で好きなキャラクターた乗り物、ショーが違うとき
これ我が家のことなんですが、娘はプリンセス大好きで息子はプーさん。
行きたいパークがバラバラなんです…これで喧嘩になることも…。
でも1デーパークホッパーパスポートなら両パーク行けるので、家族の好きなキャラクター両方に会えちゃうんですよね♪
乗り物やショーの好みが違っても両方いけるから喧嘩にならない(笑)
まさに家族連れにはありがたいチケットですね!
7. 1デーパークホッパーパスポートとは?注意点などわかりやすく解説!まとめ
1デーパークホッパーパスポートは、11時から東京ディズニーランドとディズニーシーの両方を1日で楽しめる特別なチケットのことです。
通常の1デーパスとは違い、時間や状況に応じて柔軟にパークを移動できる自由度の高さが大きな魅力。
「1日しか時間がないけど、どっちも行きたい!」
「アトラクションもショーも全部楽しみたい!」
「混雑状況を見ながら効率的に回りたい!」
こんな方にはピッタリの選択肢になります。
ただし、価格はやや高めなので、事前のスケジューリングやアプリの活用がカギ。
1デーパークホッパーパスポートを上手に使えば、夢のような1日を思いっきり楽しめます!
迷っている方は、今回の記事を参考にして、自分に合っているかどうか、ぜひチェックしてみてください。
>>>東京ディズニーリゾート周辺のおすすめホテルを見る(楽天トラベル)
╲楽天トラベルのお得な割引クーポン╱
>>>楽天トラベルなら割引クーポンがいっぱい
>>>楽天トラベルのレンタカーを見てみる
>>>楽天トラベルで高速バスのクーポンを見てみる
>>>交通機関とホテルを予約する人は楽パックがお得(楽天トラベル)