新潟県の南魚沼市、六日町といえば、雪と米だけじゃないんです。
じつは“温泉の穴場”としても注目されているんですよ〜!
今回は、「六日町温泉で源泉かけ流しのお風呂に入りたい!しかも日帰りで!」という人のために
地元民にも人気の日帰り温泉を3つご紹介していきます♪
六日町の日帰りできる源泉かけ流し温泉おすすめ3選
※施設名をタップすると楽天トラベルで温泉の口コミ、アクセス情報が見れます!
※宿泊もできるので1日中ゆっくり温泉に入りたい方は、宿泊がおすすめ♪
1.源泉かけ流しが楽しめる!六日町の日帰り温泉3選
「日帰りなのに、旅館の温泉が楽しめる」って聞いたら、ワクワクしますよね!
源泉かけ流しが楽しめる温泉施設を厳選して3つ紹介します♪
それが…・・
- ほてる木の芽坂
- 魚沼の隠れ温泉 くつろぎ庵
- 金誠館
になります。では詳しく見ていきましょう♪
2. ほてる木の芽坂
新潟県南魚沼市・六日町にある「ほてる木の芽坂」は「景色がいい・湯質がいい・日帰りもOK」という、三拍子そろった温泉宿です。
特に温泉は、地元の人からも“あそこは間違いない”と言われるレベルの人気です。
2-1どんな温泉?
木の芽坂のお湯は、100%天然温泉(源泉かけ流し+加温)。
六日町温泉の源泉を使用したナトリウム・カルシウム塩化物泉です。
- 体を芯から温める
- 保温・保湿効果が高い
- 湯冷めしにくい
- 刺激が少なく肌に優しい(アトピー肌にも◎)
この泉質、冷え性・肩こり・神経痛に良いとされていて、女性やシニア層からも高評価なんですよ。
そしてお湯は、源泉かけ流しで適温に調整するために“加温”されているスタイル。
2-2 おすすめポイントは?
木の芽坂の温泉は、とにかく「景色」推しです!
湯船も広々としていて、混んでいてもゆったり浸かれます。
天井が高く、窓の向こうに山の景色が見えるので開放感は抜群!
ここ、春の新緑・秋の紅葉・冬の雪見風呂がそれぞれ絶景で
「四季を感じられる露天風呂ってこういうことか…」としみじみ思える場所です。
地元の方にも人気なので、夕方〜18時前後は混みやすい傾向があります。
人が少ない時間帯を狙うなら、オープン直後(12〜14時)が狙い目ですよ!
2-3 利用金額はいくら?
日帰り利用料金(税込)
【大人】1000円
【小学生以下】500円
【タオルセット】500円
もし時間があるなら、「一泊」して温泉を楽しむのがおすすめ!
- 朝の露天風呂(鳥の声と朝日)
- 夜の大浴場(人が少なくて静か)
- 食後にもう一度ゆったり
このループが最高なんですよ~。
部屋も和室・洋室が選べて、清潔感あり&景色も良し。
そして食事が…魚沼産コシヒカリ×地元野菜×創作和食で激うまです!
楽天トラベルで温泉の口コミ、アクセス情報が見れます!→ほてる木の芽坂
3. 魚沼の隠れ温泉 くつろぎ庵
新潟県南魚沼市に佇む「魚沼の隠れ温泉 くつろぎ庵」は、一日三組限定の静かな宿。
自然に囲まれた空間でなので
心身ともに癒されるひとときを過ごせる温泉です
3-1 どんな温泉?
完全な源泉かけ流しで、加水・加温・循環なしのピュアな温泉。
湧き出たばかりの源泉がそのまま湯船に注がれていて、湯の鮮度がめちゃくちゃ高いです。
泉質は“やさしく包み込む”系
ふるさとの温泉は、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(いわゆる美肌の湯)です。
ちょっとぬるっとした肌触りが特徴で、入った瞬間に「あ、これお肌に効きそう…」って思えるやさしい湯ざわり。
- 保湿効果が高い
- 湯上がり後も体がぽかぽか
- 乾燥肌やアトピーの人にも優しい
と、まさに「女性向け」「敏感肌の人向け」のお湯です。
でももちろん、男性でも「湯疲れしにくい」「のぼせにくい」っていうのも嬉しいポイントなんですよね。
3-2 おすすめポイントは?
源泉の温度はややぬるめで、42度以下くらい。
「ちょっと熱い湯は苦手…」という人でも、じっくりと長湯できるタイプですね。
だからこそ、30分くらいじっくり入って、日ごろの疲れをじんわり癒やすのが正解。
湯あたりもしにくく、休憩を挟みながら入ると、旅館に泊まった“意味”がより深まります
内風呂は木の造りで、温もりのある雰囲気。
外の景色は自然に囲まれていて、風の音・鳥の声・川のせせらぎが聞こえる、まさに“何もしない贅沢”が味わえる環境です。
普段とは違う静かな場所でリラックスしたい方に特におすすめです!
3-3 利用金額はいくら?
日帰り利用料金(税込)
※1日3組限定で日帰り温泉はランチつきのプランになります
【大人】6,600円~
【小学生】半額
【幼児】2,200円
日帰りは必ずランチがついてるので、お値段が高めになっています。
なので宿泊プランの方がお得◎
楽天トラベルで温泉の口コミ、アクセス情報が見れます!→魚沼の隠れ温泉 くつろぎ庵
4.金誠館
南魚沼市・六日町温泉エリアにある昔ながらの旅館で、源泉かけ流しの温泉が楽しめる穴場のひとつ。
コスパ最強でリーピーター続出の愛させてる温泉です♪
4-1 どんな温泉?
100%源泉かけ流しの贅沢湯。
金誠館の温泉は、六日町温泉の天然源泉をそのまま使用したかけ流し方式ピュアな天然温泉。
泉質はナトリウム-塩化物泉(弱アルカリ性)
- ・体を芯から温める
- ・湯冷めしにくい
- ・保湿力が高い
といった特徴があります。肌にやわらかく、長く浸かっていてものぼせにくいので、リラックス重視の方にはぴったりですね。
4-3 おすすめポイントは?
内風呂は清潔でシンプルな造り。
浴槽のタイルや壁などに「昭和レトロ」な雰囲気が残っていて、どこか懐かしさを感じます。
派手な施設ではありませんが、「静かに本物の温泉を楽しみたい」人にこそ向いている、そんな空間です。
窓からは庭の緑が見え、朝や夕方に入ると癒し効果は倍増します
予約なしでふらっと立ち寄れるのが嬉しいポイント。
ただし、日によっては宿泊客のみ対応の日もあるので、事前に電話で確認しておくのが確実です。
穴場なので、混雑も少なめ。
静かにのんびりお湯に浸かりたいとき、「金誠館」という選択肢はアリですよ~!
4-4 利用金額はいくら?
利用料金(税込)
【大人】500円
【子供】300円
500円という超リーズナブルな料金で、源泉かけ流しを楽しめるって…正直コスパが良すぎますよね。
手軽に楽しみたい方は金誠館で決まり◎
楽天トラベルで温泉の口コミ、アクセス情報が見れます!→金誠館
5.【六日町温泉】日帰りできる源泉かけ流し温泉のおすすめ3選まとめ
六日町温泉は、日帰りでも泊まりでも「癒し力」抜群!
ぜひ今回の記事を参考にして
六日町温泉を楽しんでください♪
今こそ行ってほしい“温泉の穴場”ですよ〜!
六日町の日帰りできる源泉かけ流し温泉おすすめ3選
※施設名をタップすると楽天トラベルで温泉の口コミ、アクセス情報が見れます!
※宿泊もできるので1日中ゆっくり温泉に入りたい方は、宿泊がおすすめ♪