
トイ・ストーリーホテルって、部屋からディズニーの花火が見えるのかな?
そんな疑問を抱いて悩んでいませんか?
子連れの方など終了直後の帰り道のゴタゴタに巻き込まれず、ゆっくりとホテルで花火を楽しみたい方もいますよね?
我が家も子連れでディズニーに行った時は、パーク内で花火を見ることが厳しくて、泣く泣く見ずに帰ったことがありました…。
結論から言いますと東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテルの部屋から花火が見えるが、すべての部屋ではありません。
では具体的にどの部屋から見れるのか、注意点など詳しく解説していきますね。



花火が見れる他のホテルなどもご紹介しますので、宿泊前に読んでおけば絶対後悔しませんよ♪
- パークビューの客室、パーシャルビューの高層階の部屋を予約する
- 事前予約や当日のチェックインの時に「花火の見える部屋」にしてほしいことを伝える
╲楽天トラベルで実際の口コミが沢山みれます╱
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
╲楽天トラベルではクーポンを必ずチェック!╱
・割引クーポンを見てみる♪
・交通機関+宿のお得なセットをお探しの方はこちら(楽天トラベル)
・高速バスで行く方はこちらのクーポンをチェック(楽天トラベル)
もしお部屋で見れなかった場合は
- エントランスロビー
- ベイビュー側の廊下の大きな窓
- スリンキー・ドッグパーク
- 駐車場の屋上
こちらの場所で見ることも可能なので、東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテルに泊まれば必ず花火が見れますよ♪
※施設名をクリックすると楽天トラベルでの実際の口コミや写真が沢山みれます♪


1.トイ・ストーリーホテルから花火が見れるのか?
トイ・ストーリーホテルから花火は見れますが、どこからでも見れるわけでありません。
ではどこで、どのような部屋から見れるのか詳しく解説していきますね♪
1-1 花火が見える方角
トイ・ストーリーホテルからディズニーランドの花火が見えるかどうか、最初に気になるのは「どの方角に見えるの?」という点ですよね。
基本的に花火はディズニーランドのシンデレラ城近くから打ち上げられるので、南西方向にあるホテルからの視認性が鍵になります。
トイ・ストーリーホテルは東京ディズニーリゾートの敷地内にあるとはいえ、パークの東側に位置しているため、建物の角度や周囲の遮蔽物によっては視界が制限されがちなんです。
特に、正面玄関側やランド側の一部の部屋からは、花火が見える可能性があると言われていますが、角度によっては建物に遮られてしまうこともあります。
なので、「どの方角の部屋を取るか」がとても重要なんですよね。これは、予約時にホテル側に希望を伝えるのがポイントになりますよ~。
1-2 見える部屋のタイプ
トイ・ストーリーホテルにはいくつかの部屋タイプがありますが、パークビューの客室、パーシャルビューのお部屋で花火が見える可能性があります。
ただし、全ての部屋から花火が見えるわけではありません。
なぜなら、部屋によって角度や階数が違うからです。
高層階であれば、運が良ければ視界に花火が収まることもありますが、低層階だと建物に隠れてしまうことも多いです。
このあたりは運次第なところもあるので、「見える可能性がある部屋」としてパークビューの客室、パーシャルビューのお部屋を選ぶのがまずの一歩ですね。
予約時の備考欄に「花火が見える部屋を希望」と書いてみるのもアリ!
╲楽天トラベルで実際のお部屋を見てみる!╱
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
1-3 高層階と低層階の違い
やっぱり花火を見たいなら、高層階のほうが断然有利です。特に4階〜最上階あたりになると、建物や周囲の構造物に邪魔されることなく、空が見える範囲がグッと広がります。
反対に、1階〜2階あたりの低層階になると、目の前に別棟の建物や外構があるため、花火を見るのはなかなか難しいという声が多いです。
花火は空高く打ち上がるものの、スタート地点の低い部分はやはり見えにくくなりがちなんです。



チェックインの際に「できれば高層階で花火が見える部屋だとうれしいです」とお願いしてみると、空きがあれば対応してもらえることもありますよ!
1-4 天気や季節の影響
意外と見落としがちなのが、天気と季節です。
花火は風が強かったり、雨や悪天候だったりすると、当日中止になることがあります。
特に冬場は風の影響を受けやすく、中止率が高くなる傾向が…。
また、夏場は湿気やモヤで視界がかすんでしまうこともありますし、雲が低い日には花火がすべて雲の中に隠れてしまうことも…。
つまり、「ホテルから花火が見えるか」は、部屋の条件だけじゃなくて、天気にもかなり左右されるということですね。
なので天気予報をチェックした上で予約できる方は、見える日を狙うのがベスト◎
運に左右されるとはいえ、ちょっとした工夫で見られる確率を上げることはできますよ!
2.トイ・ストーリーホテルで花火を見るコツ5選
2-1 ベストな時間帯
ディズニーランドの花火「ディズニー・ライト・ザ・ナイト」は、基本的に毎日20時30分から数分間開催されます。(※天候や風の影響で中止になる場合もあり)
この時間を逃さないように、ホテルの部屋に戻るタイミングを逆算しておくのがポイントです。
パークで遊んでいると「もう少し楽しみたい」と思うかもしれませんが、花火目的なら20時前にはホテルに戻っておくのが安心です。
特に小さなお子さんがいるファミリーなら、早めに夕食を済ませておくとバタバタせずに花火を楽しめますよ。



「気がついたら終わってた」なんてことにならないよう、時計チェックはこまめにしておいてくださいね!
2-2 部屋の指定方法
「花火が見える部屋に泊まりたい!」と思っても、残念ながらトイ・ストーリーホテルでは部屋の指定は基本的にできません。
ですが、予約の際に「備考欄」や「要望欄」がある場合には、できるだけ詳細に希望を伝えるのがベストです。
例えば、「高層階で東京ディズニーランドの花火が見える方向を希望」と具体的に書いておくと、空き状況によっては考慮してもらえるケースもあります。
また、チェックイン時にも「可能であれば花火が見える部屋だとうれしいです」とスタッフにお願いしてみるのもアリ。絶対ではないですが、柔軟に対応してくれることもありますよ。
予約だけで完結せず、事前+当日で希望を伝えるのが成功のコツですね!
2-3 ベランダや窓際の活用
トイ・ストーリーホテルの部屋にはバルコニー(ベランダ)がありませんが、窓際を活用することで花火を楽しむことができます。
窓は安全上、全開にはできませんが、それでも窓に近づいて外を眺めれば、かなり広い視界が確保できます。
カーテンを早めに開けておき、スタンバイしておくのが鉄則です。
さらに、部屋の照明を少し暗めにすると、ガラスの反射を減らして花火が見やすくなりますよ。
カーテン越しだと反射してしまうので、直で外を見るのがポイントです。



椅子やクッションを窓際に持っていって、ちょっとした観覧席にしてみるのも楽しいですよ〜!
2-4 花火が見えやすい階数
口コミをチェックしていると、「4階以上なら見えた」「5階だったけど視界が開けていた」という声が多いです。
一方で、1〜2階ではやはり視界が遮られてしまうケースが多く、見える確率はかなり下がります。
公式には階数の指定はできないのですが、先ほども触れたように「高層階希望」と伝えるのは必須です。
チェックインが早い方が希望が通りやすい傾向もあるので、早めの到着も大切な戦略ですよ。
3.トイ・ストーリーホテルの部屋以外で花火は見える?
あと、裏技的な方法としてはホテルの外に出て観覧スポットを探すという手もあります。
- エントランスロビー
- ベイビュー側の廊下の大きな窓
- スリンキー・ドッグパーク
- 駐車場の屋上
これらの場所で花火が見れた!という口コミが結構あります。
もし部屋で見えなかった場合の保険にもなるので安心ですよね。
╲楽天トラベルで施設の写真を見てみる!╱
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
4.ディズニーランドの花火が見れる他のホテルはどこ?おすすめ4選
ディズニーランドの花火はトイ・ストーリーホテル以外でも見ることができます。
「どうしてもお部屋で花火がみたいけど、トイ・ストーリーホテルの予約ができない!」という方はも他のホテルを検討するのもありですね!
ここではおすすめのホテル4選を紹介します♪
4-1 ホテル ミラコスタ
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタは、東京ディズニーシーの中に建っている唯一無二のホテル。
そのロケーションの強さから、花火鑑賞においても抜群♪
ディズニーの花火はパークの中央から高く打ち上がるため、シーのパーク側に面しているミラコスタのポルト・パラディーゾ・サイド、テラスルーム ハーバービュー(最上級)部屋からなら、花火が見える確率が高いです。
特にバルコニー付きのお部屋は、部屋にいながらにして花火を堪能できる特等席。
混雑とは無縁で、ゆったりと花火を楽しむには理想的です。
また、ホテルの正面入り口からもキレイに見えますよ♪
4-2 東京ベイ舞浜ホテル
円形の独特な外観で知られる東京ベイ舞浜ホテルは、高層階のパークビューを指定すれば花火鑑賞が可能です。
特に人気なのは、14階以上のパークサイド。このあたりの部屋からは、ディズニーランドの上空に上がる花火がかなりの迫力で見えます。
予約時に「パークサイド」「高層階」「花火が見たい」と伝えておくと、可能な限り対応してくれるのが嬉しいポイントです。



予約が埋まりやすいので、早めの予約がマストですよ〜!
4-3 ヒルトン東京ベイ
高層階からの眺望が魅力のヒルトン東京ベイも、パーク側のお部屋から花火が見えるホテルとして有名です。
広さ35平米の部屋だとパーク側のお部屋になるので選ぶときに注意してください。
ヒルトンのすごいところは、部屋からだけでなく、ロビーや共有スペースからも見られる可能性があること。
「部屋では見えなかったけど、ラウンジから見えた!」なんて声もありますよ。
4-4 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
パークに近い位置にあるシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルも、上層階からのパークビューのお部屋からの花火が最高なんです。
家族連れでも、カップルでも、誰にでも満足度が高いホテルとして人気ですね。
実際、SNSでも「花火見えた!」という声がかなり多いので、見える確率は高め。
もちろんリクエストは必要なので、予約時にしっかり希望を伝えることが大切ですよ!
ホテルの玄関、や1クラブラウンジからも花火が見えますよ♪
5.トイ・ストーリーホテルでの花火観賞に向いている人とは?
5-1 小さな子ども連れファミリー
トイ・ストーリーホテルは、何といってもお子さまファーストのホテル。
館内のデザインや仕掛けはもちろん、パークとのアクセスも良いため、小さな子どもがいるご家庭にはとても便利なんです。
パークで遊びすぎてお子さんが疲れてしまっても、ホテルで花火が見られれば、その日の締めくくりにピッタリですよね。
夜の移動や混雑を避けて、部屋でゆったり花火を見せてあげられるのは大きなメリット。
「子どもが花火を怖がらずに見られて嬉しかった!」と言ってたママ友も◎。
音が少し遠いので、怖がりな子でも比較的安心なんですよ。(我が家の娘も怖がりなんですよね~)
5-2 ディズニーファンやコレクター
「トイ・ストーリー」の世界観にどっぷり浸れるホテルだけに、ディズニー好きにとっては一度は泊まっておきたい聖地のような場所ですよね。
そこに加えて、部屋から花火が見えたら、もう夢のような体験になります。
キャラクターのオブジェに囲まれながら、窓の外に広がる夜空に花火…このコントラストは、写真映えも抜群。
ディズニーグッズの写真を撮ったり、推しキャラと一緒に「おうちパーク体験」ができるので、SNS映え重視派にも人気です。
花火も1枚の演出ととらえると、トイ・ストーリーホテルでしか味わえない価値がありますよ!
5-3 静かに花火を楽しみたいカップルやご夫婦
カップルやご夫婦で「喧騒を避けて、のんびり花火を見たい」という方にも、トイ・ストーリーホテルはぴったり。
パーク内で見る花火も素敵ですが、混雑や場所取り、終了後の帰り道の大行列を考えると、部屋から眺める静かな花火の魅力は格別!
特に夕食後、部屋の窓辺でお酒を片手に語り合いながら見る花火は、ムード満点。
私も恋人時代に夫と泊まりたかったなぁ(笑)
ロマンチックな時間を大事にしたい方には、とてもおすすめです!
5-4 時間を効率よく使いたい人
ディズニー旅行って、意外とスケジュールがタイトになりがちなんですよね。
パークの開園から閉園までめいっぱい楽しむと、夜はクタクタ。そんなとき、ホテルの部屋で花火を見られると「もう一歩外に出なくてもいい」のはすごくありがたいんです。
移動時間ゼロ、場所取りも不要、ベストポジションは自分の部屋。
特に旅行中は体力を温存しつつ楽しみたい派には、コスパ最強の観賞スタイルだと思います!
6.トイ・ストーリーホテルで花火はみれる?まとめ
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテルで花火を見ることはできますが、全ての部屋から見えるわけではありません。
予約の時に希望の部屋が取れるかわかりませんが、以下のポイントを押さえて予約してみてください!
- パークビューの客室、パーシャルビューの高層階の部屋を予約する
- 事前予約や当日のチェックインの時に「花火の見える部屋」にしてほしいことを伝える
╲楽天トラベルで実際の口コミが沢山みれます╱
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
╲楽天トラベルではクーポンを必ずチェック!╱
・割引クーポンを見てみる♪
・交通機関+宿のお得なセットをお探しの方はこちら(楽天トラベル)
・高速バスで行く方はこちらのクーポンをチェック(楽天トラベル)
もしお部屋で見れなかった場合は
- エントランスロビー
- ベイビュー側の廊下の大きな窓
- スリンキー・ドッグパーク
- 駐車場の屋上
こちらの場所で見ることも可能なので、東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテルに泊まれば必ず花火が見れますよ♪
また予約できなかった場合、他のおすすめのホテルもあります。
※施設名をクリックすると楽天トラベルでの実際の口コミや写真が沢山みれます♪



ぜひホテルの予約の時には参考にしてください♪

